怒涛の学会レポートですが、最後は私から、6/6~6/8に韓国で開催されたICCVA (International Congress of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia)-ASCA (Asian Society of Cardiothoracic Anesthesia)に参加してきたので報告させていただきます。
2年前にも香港で開催されたASCA meetingに参加させていただきましたが、今回はICCVA, そしてKSCVA (Korean Society of Cardiothoracic and Vascular Anesthesiologists)との合同開催ということもあって、かなり大規模な学会でした。
心臓血管麻酔に関するセッションやシンポジウム、ワークショップ、E-poster展示と、盛りだくさんの内容でした。
3Dエコーやストレインに関しての知識のブラッシュアップや、VAD, はたまた当院でも近いうちに導入されるであろうIMPELLA (補助循環用ポンプカテーテル)のエコー評価、臨床応用に至っていない非カテコラミン血管作動薬、 TAVIやMitraClipなどカテ治療の合併症やTEE guidanceの方法、ビッグデータ・Deep learningと麻酔の未来などなど...。とても濃密かつ最新の知識を手に入れることができました。英語の講演なので勉強不足な自分としては一聴して全ては吸収できませんでしたが、引用文献を後でcheckしてみるというのも学会での知識の獲得法の一つかなと思っています。
E-posterではFontan循環の麻酔管理に関する2例報告を発表してきました。Moderatorが順番に発表者のもとへ巡回してきてshort presentationを行う形式で、とても和やかな雰囲気の中リラックスして発表することができました。当院の心臓麻酔研修へ来られている留学生の先生方も素晴らしい発表をされていました。
夜は野村教授と食事会をさせていただいたり、学会主催のGala dinnerへ参加してきました。突然の暗転、光る男たちがクラブミュージックに身を任せダンスし始めた時、学会主催者側の本気を見た気がしました。笑
今回ポスター指導をしてくださったN先生は海外の先生方とも交流が深く、様々な先生と交流されている姿を見て、N先生のようにglobalに活躍できる人材となっていけるよう精進していきたいと感じました。
隙間時間をぬって少しばかりソウルの観光もできました。とりあえずタピオカミルクティーは飲んでおきました。
-----------------------------------------------------
東京女子医大麻酔科では、若手のうちから国内・国外問わず様々な学会で発表できることが強みの一つです。
研修医の先生方も、入局された暁にはどんどん学会発表の経験を重ねてstep upしていただけたらと思います。
くどいようですが、今月・来月と医局説明会を予定していますので、是非ともご参加ください!
問い合わせ先
女子医大麻酔科医局 <ikyoku.ac@twmu.ac.jp>
I have been to ICCVA-ASCA. It is a very impressive experience! - Sakit.info
返信削除