2014年7月31日木曜日

エンフルラン ってオレンジ色だったのですね。。。




最近、行くようになった病院で、先日、エンフルランの気化器を発見!!

・・・・・はじめて、見ました。

セボフルランは黄色、デスフルランは青。イソフルランはパープル。
(最近の先生は、イソフルランのパープルもすでに見たことがないのでしょうか。)

しかし、さすがにエンフルランとは。。。オレンジだったんですね。

でも、この病院にもエンフルランの薬液自体はもうないそうです。
なら、気化器外せばいいのに・・・
実はこの麻酔器、気化器は外せないそうです!?なら、仕方ない。

ちなみに約液補充は、気化器の足元のお皿にこぼれないように少しずつ注いていきます。
お猪口にお酒を注ぐみたいです。
案の定、私はこぼしましたが。。。


色々なところで麻酔してみるものです。日々、新たな!?発見が。。

2014年7月7日月曜日

ミニDAMセミナー2014 午後の部だよ

毎年恒例の、河和田町ミニDAMセミナー!!
今年も紀南病院の中川先生をインストラクターとしてお招きして、新入局員1年生を対象に開催しました。


エアウェイスコープ、マックグラスとビデオ喉頭鏡の登場により、Difficult Airway Management のアルゴリズムもこの数年で考え方、アプローチが少し変わってきているようですね。

さらにロクロニウム、スガマデクスの登場は、筋弛緩薬投与のタイミングに関してやはり従来とは異なったアプローチをとりつつあるようです。


これらを講義して頂いたのち、SimMan を用いてのハンズオン、シュミレーション!
まずは午後の部の参加者の様子をご紹介します。






ますは中川先生の講義!



 

さっそく、二人がかりでないとマスク喚起出来ない事態に!?
K谷先生、さすが一年先輩だけに貫録のマスクフィッティング。


 

結局、ラリマを入れられちゃったよー(涙)






SpO2 81まで下がる!?
アラームもいい感じで鳴ります。仮想とはいえ、、、焦る!?


 

胸、挙がってる??




 
T井先生のファイバー挿管。
マックグラスが出てから、なかなかする機会も減りました。
 





中川先生によるレビュー。
T井先生、なぜにそんな顔を!?




 
 





2014年7月5日土曜日

スキルス・ラボ !!


 
 
スキルスラボが、女性生涯教育支援センターの一階に移動しました。
できたばかりの真新しい建物に、広々としたスペースが確保されています。
 
今日の後期研修医1年生向けDAM講習会も、ここで開催されました!
将来的には、もっと大人数でシュミレーション講習を開催したいものです。
 

 
 

 
なんだかパチンコ台のようですが、胎内&胎外血液循環のモデルです。
光を追っていくと血流が理解できる!?




 

ダヴィンチのコンソール。
ここに座って、その操作性を実感できます!


 

気管支鏡と内視鏡のシュミレータ―!?
ちょっと、見た目が怖い・・・・

DIC治療セミナー@女子医大

 
 
会場が女子医大の外来棟ということで、症例が終わってから勉強会に参加してきました。
 
その名も、DIC治療セミナー。
 
トロンボモジュリン製剤を使用するようになってから予後がいかに改善されたか!?
心臓外科の先生のご講演がありました。
 
 
その後、長年、トロンボモジュリンの研究に取り組まれてきた鹿児島大学の丸山征郎先生のご講演!! 人間の進化の結果としての血液循環系、血液凝固系。。。。そんなアプローチからのお話はとても新鮮で・・・・とはいえ、日ごろ、基礎研究に携わっていない私にはなかなか難しい。。。。
 
しかし、普段、なかなか自分ではオーダーしない薬剤ですから、こうした話を聞く機会は貴重であり、またとても刺激になりました。こうした研究会が頻繁にあるのは、東京ならでは!?でしょうか。
 
来週も、実は研究会に参加予定。吸収できるものは全て吸収したいと思います!